新年の最初の投稿ですが、クレージーキルト以外のことを書きます。実は今年の八月に二冊目の翻訳が出ることになっていて、今その最初の推敲に追われています。アメリカのローラ・インガルス・ワイルダーの大草原の物語は有名ですが、私が訳しているのはイギリスのローラの物語です。19世紀末、小さな農村で生まれ育ったフローラ・トンプソンという女性が、ローラという主人公に仮託して少女時代を回想した自伝的なフィクションです。
My second Japanese translation book will be published in this August. It's an autobiographic fiction, written by Flora Thompson, an English author.
これはヴィクトリアン時代の物語です。でもお屋敷の暮らしではなく、貧しく質素な村の人々の暮らしが克明に描かれています。お金で買うもののやりくりは大変ですが、食料は豊富でした。豚を飼ってベーコンにし、菜園で野菜を育て、落穂拾いで一年分の小麦を確保し、野草や野生の実で自家製の飲み物を作り、、
She was born and grew up in a small hamlet in Oxfordshire in late Victorian era. So you can see how poor people managed their lives in every aspects; foods, clothes, shoes, house interiors, cooking, bath, toilet, etc.
お風呂やトイレはどうしていたのでしょう。出産の用意は?
Their lives were different from the wealthy Victorian people, but seem to be happy and nostalgic.
本になる前の仕事は編集者と二人三脚です。訳文の推敲は最低二回、誤訳のチェックも註釈の作成もあります。クレージーキルトもしばらくはペースダウンです。
There are lots of works before publishing. To improve my Japanese, to check mistranslation, to make notes for readers. My CQ works might be slowed down for a while.
二枚の農村風景の写真は『ヴィクトリアン・コテージ』という本からです。
Two pictures of Victorian village scene are from "Victorian Cottages" (Andrew Clayton-Payne, Weidenfeld & Nicolson Ltd, 1993).