Showing posts with label Challenge、 CQJP. Show all posts
Showing posts with label Challenge、 CQJP. Show all posts
Tuesday, August 13, 2013
Monday, May 27, 2013
May Block for CQJP 2013
Encrusted の後だとちょっと淋しく見えますが、これはこれでクレージーキルトです。
ステッチをかける前の裸のブロック。

今回使った絹穴糸ですが、メーカーはいろいろです。オリヅルは昔、通販で24色入りを買いました。天下一品はいつどこで買ったのかまったく覚えていません。クレージーを始める前から持っていたか母の裁縫箱にあったかで数色しかないのですが、何故か持っている色はどれもとても好きなのでケチケチ使っています。何しろ今無くなったらすぐ買い足せる、近所の店においてあるのはタイガーだけですので。
ところで少し前になりますが、こんなものも作りました。春のカーテン止めですが、もう初夏ですね。裾についているのはオヤです。今年の1月、東京ドームのキルト展に行ったときに買いました。


ステッチをかける前の裸のブロック。
今回使った絹穴糸ですが、メーカーはいろいろです。オリヅルは昔、通販で24色入りを買いました。天下一品はいつどこで買ったのかまったく覚えていません。クレージーを始める前から持っていたか母の裁縫箱にあったかで数色しかないのですが、何故か持っている色はどれもとても好きなのでケチケチ使っています。何しろ今無くなったらすぐ買い足せる、近所の店においてあるのはタイガーだけですので。
ところで少し前になりますが、こんなものも作りました。春のカーテン止めですが、もう初夏ですね。裾についているのはオヤです。今年の1月、東京ドームのキルト展に行ったときに買いました。
Monday, April 15, 2013
April Block for CQJP 2013
Tuesday, March 19, 2013
Monday, March 18, 2013
布本の作り方/ 私の場合 Tutorial of my Fabric Book
前にご紹介した2012年のCQJPブロックから作った本の作り方を教えて欲しいという希望がいろいろの方から寄せられましたので、まとめました。作る途中でもっと写真を撮っておけばよかったのですが後の祭りでした。出来上がったものからの写真が多いのですが、何とか理解していただければ幸いです。
I've been asked if I have a tutorial about my fabric book from CQJP 2012 blocks. Unfortunately I took few photos while I was constructing it. But I am glad if following photos and explanation are helpful for you.
1、ページを作る Making each page
各ブロックからページを作ります。大きさやデザイン、作り方は自由だと思います。私は中に薄いキルト綿を入れました。
私は裏に表ページに合わせて選んだ詩を付けましたが、これももちろん自由です。
I chose and put a few lines of song/poem in Japanese translation on the backside of each month; from Verlaine, Arthur Rimbaud, Goethe, Heine and etc,
2月以下のページも同じように作り、全部で12枚のページができました。
2、表紙を作る Makng a cover
全部のページを重ねた厚みを加えて、表紙のサイズを決めます。この場合各ページは出来上がり20X22センチ、カバー出来上がりサイズは23X57センチです。
You shoud measure the page size and thickness of whole pages and decide the size of cover. In this case the page size is 22x 20cm. (The block size is 15x15cm) 12pages. The finished cover size is 57x23cm.

途中がなくて申し訳ありませんが、本がすっかり完成してから撮ったカバーの写真です。カバーを仕立てる際、私は表ブロックのステッチが終わってから背の部分に厚めのキルト芯を入れて、一辺を空けた袋縫いで裏布をつけ、間に堅めの芯を張ってから空いた口を閉じました。
Before lining I added a fat batting for the backside of spine because the fabric I used there was thin cotton. I also used interfacing for the whole cover.
3、ページと表紙を合わせる Assembling
この作業部分が人それぞれに工夫するところです。いろいろ参考にしましたが、私は自分でもっとも楽で簡単だと思うやり方をしました。つまりまずカバー裏にフエルトを綴じつけ、さらに各ページを順にそのフエルトに綴じつけました。
I handsewed the black felt to support pages at the back of spine and then also handsewed each page from January to December one by one. I thought this is very easy way to assemble pages and cover.


4、仕上げ Finishing
本の形が出来たら細かい部分を仕上げます。ページが開かないようにどう止めるかも工夫次第です。
How to make a closure or how much to embellish is up to you.
5、完成 Completed
I've been asked if I have a tutorial about my fabric book from CQJP 2012 blocks. Unfortunately I took few photos while I was constructing it. But I am glad if following photos and explanation are helpful for you.
1、ページを作る Making each page
各ブロックからページを作ります。大きさやデザイン、作り方は自由だと思います。私は中に薄いキルト綿を入れました。
I chose and put a few lines of song/poem in Japanese translation on the backside of each month; from Verlaine, Arthur Rimbaud, Goethe, Heine and etc,
2、表紙を作る Makng a cover
全部のページを重ねた厚みを加えて、表紙のサイズを決めます。この場合各ページは出来上がり20X22センチ、カバー出来上がりサイズは23X57センチです。
You shoud measure the page size and thickness of whole pages and decide the size of cover. In this case the page size is 22x 20cm. (The block size is 15x15cm) 12pages. The finished cover size is 57x23cm.
途中がなくて申し訳ありませんが、本がすっかり完成してから撮ったカバーの写真です。カバーを仕立てる際、私は表ブロックのステッチが終わってから背の部分に厚めのキルト芯を入れて、一辺を空けた袋縫いで裏布をつけ、間に堅めの芯を張ってから空いた口を閉じました。
Before lining I added a fat batting for the backside of spine because the fabric I used there was thin cotton. I also used interfacing for the whole cover.
3、ページと表紙を合わせる Assembling
この作業部分が人それぞれに工夫するところです。いろいろ参考にしましたが、私は自分でもっとも楽で簡単だと思うやり方をしました。つまりまずカバー裏にフエルトを綴じつけ、さらに各ページを順にそのフエルトに綴じつけました。
I handsewed the black felt to support pages at the back of spine and then also handsewed each page from January to December one by one. I thought this is very easy way to assemble pages and cover.
4、仕上げ Finishing
本の形が出来たら細かい部分を仕上げます。ページが開かないようにどう止めるかも工夫次第です。
How to make a closure or how much to embellish is up to you.
5、完成 Completed
Labels:
Challenge、 CQJP,
Fabric book,
fabric page,
tutorial
Sunday, March 03, 2013
Friday, March 01, 2013
January Block for CQJP 2013
2013年のCQJPチャレンジに参加は決めたもののなかなかテーマが決まらなくて手がつかずにいましたが、日本の着物の色にすることにしました。着物地の端切れや和柄の布に無地は普通の布も使うつもりです。色がテーマなのであまりゴテゴテ飾らず、あらかじめ選んだ何色かの絹穴糸でシームステッチのみ、かけることにしました。
Finally I've got my theme for 2013 CQJP challenge. It's "Japanese Color". I'll piece each block with Kimono fabric, Japanese traditional patterned fabric and solid scraps. Color is a theme. I won't add heavy embellishment but only seamstitches with silk buttonhole threads.
Finally I've got my theme for 2013 CQJP challenge. It's "Japanese Color". I'll piece each block with Kimono fabric, Japanese traditional patterned fabric and solid scraps. Color is a theme. I won't add heavy embellishment but only seamstitches with silk buttonhole threads.
Thursday, February 21, 2013
My Fabric Book for CQJP 2012
昨年一年間、毎月作ったCQJPのブロックを、ようやく本に仕立てました。別珍やベルベット、コーデュロイなどの布を使ったので、ヴィクトリアンシルクの生成であっさりシームステッチをかけました。
Finally I finished my fabric book of CQJP blocks in 2012.
表表紙です。昔、練習に刺した蝶々のモチーフ刺繍をここで使いました。
Front cover.

表紙を開いた最初のページ、一月のページです。
The first page of January block.
二月です。
February.
裏表紙です。
Back cover.
目次をつければよかったかもしれないとか、開いたときのために前頁の裏と次ページの表が連繋するような工夫があってもよかったとか、終わればいろいろ考えますが、次の課題にしようと思います。
I'll add a contents page or something another next time.
Finally I finished my fabric book of CQJP blocks in 2012.
表表紙です。昔、練習に刺した蝶々のモチーフ刺繍をここで使いました。
Front cover.
表紙を開いた最初のページ、一月のページです。
The first page of January block.
二月です。
February.
裏表紙です。
Back cover.
目次をつければよかったかもしれないとか、開いたときのために前頁の裏と次ページの表が連繋するような工夫があってもよかったとか、終わればいろいろ考えますが、次の課題にしようと思います。
I'll add a contents page or something another next time.
Monday, February 04, 2013
遅ればせながら
ブログの方、長いお正月休みになりましたが、その間に海外からいくつかコメントを頂きました。気を取り直して今年も続けてみることにします。
Thank you very much to Ladies from oversea for the comments about 2012 CQJP blocks while I was stopping to blog. They were very encouraging.
昨年のCQJPの12枚のブロックですが、布本のページに仕立てカバーにするブロックを接ぎました。
I've already finished each page and pieced the cover for the fabric book.
Thank you very much to Ladies from oversea for the comments about 2012 CQJP blocks while I was stopping to blog. They were very encouraging.
昨年のCQJPの12枚のブロックですが、布本のページに仕立てカバーにするブロックを接ぎました。
I've already finished each page and pieced the cover for the fabric book.
Thursday, December 27, 2012
一年の終わり一日の終わり End of Year and Day/ December Block for CQJP
CQJP の最後の12月のブロックです。一年の最後の月、そして一日の最後の時間です。夜ですから黒の布だけを接いで土台を作りました。黒い布はきれいに写真が撮れなくて残念です。
白く見える糸もほとんど銀糸ですので、本当はもっとキラキラしているのです。
Finally I've finished my last block for CQJP. It's December and last time of day. The block is pieced with only black fabrics. Unfortunately it's difficult to show the actual colors by photo. Silver threads appear like white though they are adding more shining glitters there if you see the block in person.
I stitched these Cinderella's motifs years ago on someone's RR block. I myself loved them so much I've done on my own block again. Magic is over now.
But blue birds will bring a new hope when another year and day start!
Finally I've finished my last block for CQJP. It's December and last time of day. The block is pieced with only black fabrics. Unfortunately it's difficult to show the actual colors by photo. Silver threads appear like white though they are adding more shining glitters there if you see the block in person.
クローズアップです。 昔、12時を指す時計の針とシンデレラのガラスの靴のモチーフを、ラウンドロビンで他の人に刺してあげたことがありました。自分でもかなり気に入っていましたので、今度は自分の作品に使いました。魔法の終わる時間です。
I stitched these Cinderella's motifs years ago on someone's RR block. I myself loved them so much I've done on my own block again. Magic is over now.
でも凍えそうな冬の夜を過ごした青い鳥はまた新しい希望の 一年を運んで来てくれることでしょう。
But blue birds will bring a new hope when another year and day start!
12枚のブロックです。これはそれぞれが1ページの布の本に仕立てようと思います。
Tuesday, November 27, 2012
CQJP October Block /Autumn Evening
布を接いだのはかなり前なのですがなかなか進まなくて、やっと終わりました。11月も終わりですが、10月のブロックです。午後6時から8時頃のイメージです。
Here's my October block for CQJP. The time is evening. I've picked up a few motifs from Brian Haggard's new book "Embroidered Memories".
1月から9月までのブロックです。月が移り、時刻も真夜中から2時間ずつ進んできました。今年もあと2か月、1日24時間も閉じることになります。
You can see nine blocks starting from January to September. Now two months of year and four hours of day are left.
Here's my October block for CQJP. The time is evening. I've picked up a few motifs from Brian Haggard's new book "Embroidered Memories".
1月から9月までのブロックです。月が移り、時刻も真夜中から2時間ずつ進んできました。今年もあと2か月、1日24時間も閉じることになります。
You can see nine blocks starting from January to September. Now two months of year and four hours of day are left.
Sunday, September 30, 2012
九月の日暮れ My September Block for CQJP
Here's my September block for CQJP. It's around 17:00~18:00pm in September evening.
Subscribe to:
Posts (Atom)