Wednesday, October 31, 2007

紫のブロック My Purple Blocks in Progress

今年はたくさんラウンドロビンをやり、スワップのためにも小物をいろいろ作りました。でも古いブロックを少し仕上げた以外には、これが2007年の作品です、と言えるものは何も作っていないことに気づきました。せめてこの紫のブロック2枚位は今年のものにしたいと思っています。
I've done lots of RRs and made small things for swaps. I've finished a few old UFOs. But I've done nothing I can call my own work in this year. I would like to finish these blocks before Christmas at least.




どっちがどっちというのではないのですが、前にも書いたように、「紫」で万葉集の歌を思い出しました。額田王の「あかねさす紫野行き標野行き」、大海人皇子の「紫の匂える妹を」の返歌、久しぶりに古代ロマンに想いを馳せながら、しばらくこのブロックを楽しみたいと思っています。ちなみに私の好きな古典は万葉集と伊勢物語です。

Monday, October 29, 2007

Tone on Tone RR/ Amy's Block

またラウンドロビンのブロックです。ここからスタートです。
This is Amy's block of Tone on Tone RR. I'll start from here.



右側の縦の直線の接ぎ目と、左右前後からシームが集まるポイントが気になって、そこを何とか処理しようと思いました。
I would like to do something at the point many seams meet together.



モチーフから目線を左斜め上に持っていくことにしました。(最初、真上のシームに持っていくことも考えたのですが)
I extended the line to the upper left seam, though had thought to the right up first.



エイミーが希望していたいくつかのモチーフの中から蝶を選んで、ハートとのバランスも考え、あっさり刺繍しました。
I stitched a butterfly motif in a simple way to be balanced with the heart.



ブロック全体ではこうなりました。
Here's the whole block after me.

Friday, October 26, 2007

サンプラー・ラウンドロビン Sampler RR/ Lyn's Blocks

サンプラー・ラウンドロビンのリンのブロックが終わりました。今月はフェザー・ステッチとファルゴローズです。
I've finished my work for Lyn's blocks of Sampler RR. I stiched feather stitches and fargo roses in this month.



Thursday, October 25, 2007

The Meme

I have been tagged by Leslie and Pat. I was tagged for the same meme six months ago. Here's the link I wrote something about me. I think it has circled the whole in our cq/stitching world after a half year. Isn't it interesting? Do you think it's a big circle or a small circle?

I've done another ATC.

Sunday, October 21, 2007

紫のATC Purple ATCs

先日、紫のブロックを作ったときの裁ち落としのハギレで、ATCを2枚作りました。
I have made these ATCs from the small scraps left over when I pieced the purple blocks last time.


Saturday, October 20, 2007

レスリーとジョーのはがき Postcards from Leslie and Jo

レスリーとジョーからはがきが届きました。作風が違いますがどちらもステッチが素敵です。
I received two postcards from Leslie and Jo.

レスリーから。Leslie's.


ジョーから。Jo's.



この二人とはCQI の運営委員(という訳語で言っていいのかどうかはわかりませんが)仲間です。そう言えば二人に何かのついででしたが、暑中見舞いのつもりでこんなはがきを送ったことを思い出しました。ちょっと季節はずれの写真ですが。
I've just remebered my postcards I sent them this summer. The photos are a bit out of season now.


Monday, October 15, 2007

アンのブロック RR/ Anne's Block

ラウンドロビンのフランスのアンのブロックに刺繍しました。私に届いた状態はこうです。
Anne's block before me.


ノートには、ミュシャのポスターを飾ってある寝室におくクッションカバーにするつもりだとあります。
She will make a cushion cover of this block in her bedroom, where two posters of Mucha are hung on the wall. She had put the photos of them.



ポスターの図案の中から何かヒントを探したいと思い、グレーの半円の中にある扇模様をシームステッチに応用しようと思い、キャロル・サンプルのシームステッチ図案集から似たようなものを探しました。バラのモチーフ、アールヌーボーなので、もっとなだらかな曲線に仕上げればよかったと反省しています。
I did two seams from Carole Sample's book. I took the designs which reminded the patterns on the grey semilunar shapes. I should have carved the rose stem more as an art nouveau line.





私の作業を終えた後です。
Here's the whole block after my work.

Sunday, October 14, 2007

小さなプレゼント Envelopes from Oversea

最近、郵便受けに思いがけない航空便がいろいろ届きました。遠い国に、自分のことを憶えていてくれる人がいるのは、とてもうれしいことです。
I've received a few air-mail envelopes recently as pleasant suprises.

ベルギーのミレーユがブロックを送ってくれました。
A beautiful naked block from Mireille in Belgium.




それから布と糸のセットです。自分でも同じ組み合わせで何か作るらしいので、お揃いの何かができるはずです。見ておわかりのように彼女の色のセンスの良さにはいつもハッとさせられます。
There were fabrics and threads, too. I always admire her wonderful sense of colour cordination. Very cool.



そしてもう一つ、イギリスのキャロルから届いた布。私が赤のシルクがなくて苦労していたのを知って送ってくれたのです。消印は10月3日です。ブログによれば先週は悪いこと続きで落ち込んでいたらしいのに、私のことを思い出してくれたのです。本当にうれしかったです。
These beautiful red Dupioni silk are from Carol in England. I know she didn't have a good days in last week, while she remembered I was lack of these fabrics for my autumn wall hanging. Thank you very much for your warm kindness!

Monday, October 08, 2007

「あかねさす」 Purple Blocks

先日本当に久しぶりにデパートに行きました。今年はいつまでも暑いのですが、売り場はさすがに秋の装いでした。それで気づいたのは、今年の秋のトレンドは、紫とワインレッドらしいということです。ここしばらく定番のアースカラーでやってきたのですが、急に紫の気分になり、いつかやろうと思って集めていた紫の布を接いでブロックを作りました。今まで紫は、オンラインのクラスで「パープル・レディ」のテーマでバッグを一つ作ったことがあるだけです。和布も使いましたので、今回はテーマを「あかねさす(紫野ゆき)」と名づけておこうと思います。(額田王の歌は実は五月なのですが。)
When I went to a department store a few weeks ago, I found the trend colour in this autumn is purple/wine-red tone. I felt like making something purple then and pieced a few blocks.

紫にワインレッド



こちらは紫にオレンジ。カメラのせいで紺や青に見えますが実際はもっと紫です。



ところでブロックのピーシングですが、私は土台布には白の綿モスリンを使っています。72cm幅で1m270円位です。土台布はステッチや刺繍のときに針が楽に通る必要があります。ブロックのピーシングの方法は色々ありますが、私がもっともよく使うやり方は、土台布に使いたい布を色を合わせながら、虫ピンでどんどん止めてゆき、全部が埋まったら裏からアイロンをかけて落ち着かせて、接ぎ目を表からしつけで止めるというやり方です。必要に応じてミシンも使いますが、この方法もけっこう手軽で早くできます。シームステッチでしっかり止まるくらいの縫い代を折り込みます。もし布が足りなくて隙間ができたら、そこにはレースを乗せるなり、何かの方策を後で考えることにします。



2年前に作った「パープル・レディ」のバッグです。
This purse is my first purple work I made two years ago. But I have used some Japanese fabrics this time.

Friday, October 05, 2007

秋薔薇の小さなカード Postcard & ATC Swap

前にはがきの交換についてはご紹介しましたが、もう一つ海外のグループではアーティスト・トレーディング・カード(略してATCといいます)という、もっと小さなカードの交換が盛んです。要するに名刺代わりで、サイズもその大きさです。2枚ずつ作りました。プリントのブーケをそのまま使いました。
These are my postcards and ATCs for the Autumn swap of CQI.




一枚ずつ余分に作りました。これは自分で何かの折、使おうと思っています。
I've made extra ones for my own occasional use.

Thursday, September 27, 2007

ブロックの修正 Alteration of the Embellishment

前の赤いシルクの入っていないブロックに対し、ジョーとジュディスが全体のバランス上、真ん中におくことを提案してくれました。しかし私は、DYBのブロックを元に考えた当初の配置を変えたくなかったので、別の解決策を考えることにしました。つまり単純なことですが、ブロックの装飾を少し変えて赤を増やすことにしました。前のブロックと比べてみて下さい。
Jo and Judith advised me to put the yellow block in the center. But I didn't like to change the block arrangement I had set. This is originally a wall hanging of DYB blocks. I would like to put them into the better position than my extra ones. I have changed my embellishment on the block to make red dominant more. Please compare this one with the last one.


最初は、ブロックを単純に自分の色の好みだけで仕上げたのですが、今度は一枚のブロックとしてではなく、全体の中に置いたときのことを意識しました。それはやはり他人に言われて気がついたことです。人の意見は自分が忘れていることに気づかせてくれます。
First embellishment was done as a independent block by my personal colour favorites. But now it has been done as a part of the whole.

Wednesday, September 26, 2007

サンプラー・ラウンドロビン 3枚目 Sampler RR/ Sharon's Blocks

サンプラー・ラウンドロビンの3回目はシャロンのブロックです。二人のステッチが終わっています。今回はシェヴロンステッチとフレンチ・ノットの練習ということになっています。すでに刺してある目立たないシングルのステッチに足して、コンビネーションにしようと思います。
Two ladies have stitched already before me. I would like to make combination seam stitches on these blocks.



黒の糸でシェヴロンを足し、さらにビーズでにぎやかにしました。
Chevron stitch and beads were added.



布と同色で細かなヘリングボーンが刺してあります。これをダブルへリングボーンにして、フレンチノットを足しました。最初のステッチを少しでも目立たせるために、二本目のヘリングボーンステッチは下をくぐらせました。
I made double herringbone stitches for this seam and added french knots.


これもヘリングボーンの両側にシェヴロンとフレンチノットを対称に置き、真ん中もにぎやかにしたいと思って、先回、先々回のフライステッチ、レゼーデージーステッチを使ってみました。
For both sides chevron, french knot, fly, lazy-daisy stitches are put.


どう変わったかおわかりでしょうか?クレージーキルトの場合、シームステッチは接ぎ目の押さえであると同時に装飾でもありますから、大体は目立たせた方が良いのです。
As you see, combination stitches for seams make the blocks more decorative and add them crazy-quilting looks more.

Monday, September 24, 2007

最後のブロック The Last Block 

前に使った布はまったく残っていません。赤のシルク(とくに黒い糸を織り込んである方)が全体をまとめていますので欲しいところですが、近くの店にはありませんでした。元々材料交換でアメリカの人から貰ったものでした。日本ではフォーマルには和服を着ることが多いせいか、こういうシルク地の選択肢はとても少ないように思います。演奏会用のドレスとか、受容が限られているのではないかと、ひそかに思っています。材質だけ同じ、違う色を使いました。この場合、無理に別の布で似た色にするより、この方がいいように思ったのです。
I don't have red dupioni silk any more. In Japan choices of dunioni is very small. It might be because we have KIMONO and still it is prefered in formal occasion. I have chosen a different colour of dupioni.






それほど違和感はないように思いますが、どうでしょうか?
It's not so bad, isn't it?

Saturday, September 22, 2007

そう言えばハートが Two Hearts of Leftovers

昨年の10月、DYBのブロックを作った後、残り切れでハートを作ってあったのを思い出しました。スワップに、と思って少し刺繍していたのですが、出来上がらない内に季節が変わり、そのままにしてありました。これもいっそのこと、ブロックに仕立ててDYBの仕上げに使おうと思いつきました。

I remembered I had made two hearts for swap of the leftovers after piecing Tradewinds DYB. I had started embellishing a bit but the season changed before my finishing. I have got an idea to use them with the DYB blocks together for a small wallhanging.







そういうわけであと1枚、ブロックを作ることにします。
Now I have to make one more block.