My first work of Art Nouveau RR is for Gerry K. Her favorite is Art Nouveau flower tiles. I googled a few sites she referenced and looked through my Art Nouveau flower disigns book of Dover Publications. Though I couldn't find a certain idea what to do in my researching, at last I thought the keywords must be "symmetry" and "curves".
そんなところに先週、夫が海外出張から帰ってきました。今回はトルコに寄ることになっていたので、おみやげはオヤを頼んでありました。手芸などまったく興味のない人ですから見つけるのに苦労したらしいのですが、それでもかぎ針レースのとてもきれいなオヤを3本買ってきてくれました。それをこんな風に吊るしていたら、これだー!と思いついたのです。
My husband happened to have a business trip to Italy and Turkey recently, and he bought me hand crocheted oyas as souvenir. Aren't they beautiful? Suddenly I got an idea to use those oya flowers.
とにかくシンメトリーに曲線を作りながら置いて、
To arrange everything symmetry on curved line is a key.
他にもとにかくシンメトリーにアレンジして。シームは超シンプルにへリングボーンオンリーです。
ここでまたしばし考え込みました。空いているところに葉っぱをシンメトリーに刺繍しようかとか蝶々をシンメトリーに配置しようかとか。しかしさんざん迷った末、あまりに完全なシンメトリーはつまらないので最後はそれを壊そすことに決めました。
But now, a perfect symmetry looked boring to me and I decided to break it in some way.
右。
Right side.
左。
Left side.
これが出来上がりです。ゲリーはアールヌーボーのタイルと認めてくれるでしょうか?
I wonder if Gerry accept this finished block as an Art Nouveau tile style?