女性には年齢を聞かないのがマナー、というのは洋の東西を問わない常識のようですが、私はいつもそれが不思議でしかたがありません。私自身は自分の年齢を隠そうと思ったこともありませんし、人にもわりとあっけらかんと聞いてしまいます。年齢に興味があるというより、その人が人生の各年代をどのような時代や文化の中で生きたのかを想像する手がかりとして、何年生まれですか、と聞いてみたくなるのです。
I am always wondering why it's thought to be rude when we ask a woman her age. I have never thought to hide my age and always feel tempted to ask her/his age. When I ask the question, the only reason is I would like to know what period you have lived in. I can imagine the days and cultures you have lived to build your present characters.
実は3月16日、私は還暦の誕生日でした。60年も生きてきたなんて感慨もひとしおですが、人間は精神年齢は大して成長しないものではないでしょうか?高校3年の17才のとき、大学卒業の22才のときと今、物事への感じ方に大きな違いがあるとも思えません。気づいたらいつのまにか年が重なっていたというだけで。
This March 16th was my 60th birthday. I can't believe I've lived so long, while I am still living in the same feeling as my seventeenth or twenty-two days.
私は団塊の世代です。いろんなことがあったなあ、と思います。
Our youth was in '70th. It was a time of storm.
クレージーキルトの仲間から、プレゼントが届きました。私の好みを考え、それぞれの感性で選んでくれた組み合わせです。ありがとう、アティ、ヘリーナ、マラ、ウィルマ。遠い海の向こうに自分のことを憶えていてくれる人がいるのはうれしいことです。
I received nice baggies from my cq oversea friends. Thank you very much, Ati, Helina, Wilma and Malla. I feel happy there are many friends thinking of me from far far away. I believe friendship and love.




これは誕生日バギーではなく、私のスワップシスター、マラからの春のバギーでした。このブログに載せていなかったので、遅くなりましたがお披露目します。色の組み合わせがすごく素敵で、ぜひこれをこのまま使ってブロックを一枚作りたいと思っています。
This is not a birthday baggie but a sister baggie from Malla I received in February. I didn't a chance to blog it before. But I love the colour so much I would like to make a spring block with this package.