Sunday, May 30, 2010

アール・ヌーヴォー? Art Nouveau DYB RR

6月から始まるアール・ヌーヴォーDYB に参加することにしていたので、ブロックを接ぎました。プリントのオリジナルは小林かいちという人の絵葉書絵封筒です。アール・ヌーヴォーというよりアール・デコ調ですが使ってみたかったのです。本場の欧米のアールヌーヴォーは19世紀末ですが、元々それは日本の美術の影響を受けたものでした。20世紀に入って今度は日本に逆輸入され、与謝野晶子のみだれ髪や明星の表紙などは正しくアール・ヌーヴォー調です。竹久夢二はやはり日本のアール・ヌーヴォーに入るのかも。夢二の系列ですが小林かいちはよりデザイン性が増してシャープです。

Art Nouveau DYB RR of CQI is going to start from June and I've pieced my blocks using silkies printed from Kaichi Kobayashi's postcards. He was very popular for girls in 1920's. Maybe his style is not Art Nouveau but Art Deco but I love his designs so much I would like to use them. I hope other members don't mind much.








Thursday, May 27, 2010

Close-ups of Leslie's Block

今日は写真を撮るにはとてもいい天候の日でしたので、このあいだのレスリーのブロックのクローズアップを撮りました。ついでに先日の完成写真も差し替えました。

It was a very good day to take photo today. Here are close-ups of my last work.



Tuesday, May 25, 2010

Leslie's Block of Wool DYB

ウールDYB のレスリーのブロックをようやく終わりました。シームを始めてから写真を撮り忘れたことに気づきました。このブロックはクレージーキルトのもっとも正統的な手法で仕上げようと思います。つまり色んな材料は使わず、接ぎ目にはシームステッチ、各パッチの中にモチーフ刺繍という伝統的なやり方です。

This is my work on Leslie's Wool DYB block. I would like to give it some classic looking; seam stitches and motif embroideries on each patch.



シームステッチが終わりました。白の糸は#60レース糸、黄とカーキ色はシルコートです。



モチーフは大体ウール糸ですが、色によっては25番や段染め糸を使いました。

Sunday, May 23, 2010

高校同窓会 An Alumni Meeting of my High School in Tokyo

一週間前の日曜日東京に行き、高校の同窓会の東京支部総会で私のしている翻訳とクレージーキルトについての話をしました。会場は西新宿のハイアットリージェンシー東京。昔学生の頃は遠くまで見晴らしのよかった新宿西口が、林立する高層ビルの大都心に。たまに東京に行くとタイムトンネルをくぐり抜けたようです。

時間が限られている中で両方のことを話すなど不可能に近いと思ったのですが、日本ではまだほとんど未紹介の手芸とせっかく訳したのになかなか売れない『ラークライズ』です。どちらについても知ってもらうにはいい機会ですから、昨年のうちにお引き受けしていたのです。高校卒業後、どういう経緯を経て今こんなことをするに至ったかを10分で自己紹介し、「本と著者については資料をご覧ください」と配ったプリントでカバーし、その後旅行の写真と古い絵やイラストで作ったスライドをしました。クレージーキルトについては作品を少し展示、各テーブルに回せるよう小さなアルバムをいくつか用意しました。

持ち込んだ本25冊は全部売れ、追加注文もありましたから私の営業は成功したのかも。でもこれで後篇も出版してもらえるという数ではないでしょうね。そのために頑張ったのですけれど。ちなみに大ベストセラー『ハリー・ポッター』の翻訳者松岡祐子さんは先輩で、同じ会で数年前お話になったはずです。私のような悩みとは無縁だったことでしょう。

スライドのためにパワーポイントも覚えたし、プロジェクターの使い方も練習しました。何か新しいことを身につけただけでも得したと思います。ついでにというではないのですが、フォトショップも覚えようと思い昨日ソフトを買ってきてスライドに使った写真を何枚か合成してみました。もう少し勉強する必要がありそうですが、今日はとりあえずこの2枚を。

Last Sunday I went to Tokyo to attend the alumni meeting of high school. I had been asked to give a speech something about what I am doing now; translation and crazy quilting. It took me so much time for the preparations of speech. But isn't it a good chance to introduce CQ, which is still not so popular in Japan, and my translation book "Lark Rise", which also hasn't been sold many yet? Besides speech I exhibited my CQ works and showed the slide show. I don't know if I was a successful sales girl then but I was very happy to see lots of classmates and friends there. We had a great time together.





Thursday, May 20, 2010

五月のAA  AA page from Peggy in May

気がついたら今日はもう20日です。この一カ月忙しく過ごしました。一つのことで忙しいのではなく、それぞれは全く関連がないのに、どれにも多少は責任がありいい加減にできないことが同時進行でいくつもある、というのが主婦の忙しさかもしれません。町内会、同窓会、土地の境界についての話し合い、法事、庭仕事、友だちとの約束、etc. それぞれに用事はいっぱいついてくるし、病院に行く必要まで生じたり。クレージーキルトはただの趣味ですが教室やグループに関わることには責任があるし。一昨夜遅くまでかかってCQIのニュースレターの原稿をやっと仕上げたのに、何故かパソコンが保存に失敗、どこかに消えてしまうアクシデントまで。ヨドバシに飛び込んでみましたが修復はできず、今日やっと気を取り直して最初から作り直し、それが今終わったところです。やれやれ、これでちょっと一息かも。

そんな忙しいさ中にドイツのペギーから届いていたAAのページです。明るい強い色が元気をつけてくれました。

I've been really busy for these weeks. While then I received this AA page from Peggy in Germany. The bright color gave me energy to deal lots of things to do.




裏のアインシュタインの言葉は直訳すれば、「失敗したことのない人とは新しいことに挑戦したことのない人だ」になるでしょう。翻訳を通信で勉強をしている頃、そんな訳を送ったら赤ペンで叱られることは必定でした。前後の文によっては「失敗を恐れる人に新しいことへの挑戦はできない」としてもいいのが翻訳でしょうか。

Friday, May 14, 2010

弘前 My last Weekend in Hirosaki after Cherry Blossom

先週末、母の一周忌で弘前に帰りました。今年は桜の開花が遅れていましたので、もしかしたら間に合うかも知れないと期待していたのですが、二日ほど遅かったようです。八重と枝垂れは少し残っていましたが、ソメイヨシノは散っていました。

Last weekend I went to Hirosaki where is my parents' home town to have a memorial service of my mother. It's a year since she died. Famous cherry blossoms were already over in the Casle park.



人もまばらです。
Not crowded.



でも散り敷いた花びらがきれいでした。
But scattered petals covered ground very beautifully.




今月、ドイツのヘルガに送ったAAです。
My AA page for Helga in Germany.